takashisugiuchi’s diary

演技メソッド、撮影現場での実践方法などの記事を書いているブログです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

「覚悟」する、「受け入れる」

今年 最後のクラスが 終わりました。 一年を通して 色々な気づき、学びが 講師という立場からも たくさんありました。 その中でも 何はなくとも やっぱり これだな、というのが あります。 一言で言うと 「覚悟」が あるか、ないかです。 いくら 芝居が上手…

身体を使った行動

先日クラスで シーンを演じて もらっていたときに 途中で 一度身体を使って 相手に働きかけて もらう、という エクササイズを やってもらいました。 その後 もう一度 同じシーンを 演じてもらったのですが その前に 演じたものに比べ 明らかに芝居がダイナミ…

意識化

役者の仕事で 特徴的なのが 同じ芝居を 何度も繰り返さないと いけないということです。 映像ならば カメラのアングルが変わるたびに 舞台ならば 稽古の段階から もちろん本番でも。 ある意味 とても不自然なことを さも 自然にやっているように その出来事…

モノマネ効果

役者を やっていく中で 自分が苦手な行動や感情表現を する役を演じることがあります。 そんなときに ただ闇雲に練習を するよりも 効果的な練習方法として その行動や感情表現が 得意な誰かモデルを探してみて その人の真似を してみると良いと思います。 …

「あるある」が役を魅力的にする

シーンを演じていて そのシーンを もっと良くしたい、 もっと面白くしたい! と思ったときに どうすればいいんだろう? と 悩むことが 役者には あると思います。 その方法は たくさんあると 思うのですが その中の アイデアのひとつとして 「障害」を 細か…

インプロ

最近 クラスでインプロの エクササイズを取り入れています。 ボク自身も 昔、少しだけ 習ったことがあります。 当時は 何をどうすれば いいのか さっぱり わからず 苦戦したのを 覚えています。 先日 クラスでやってみて よくわかりました。 インプロも 台本…

自分の外側で考える

演じているときに セリフとセリフの間 もしくはセリフの途中でも インナーモノローグと言われる 心の中のセリフがあります。 セリフ「好きです!!」 (「うわぁ〜、言っちゃったよオレ」) などのようなものです。 普段の生活でも 誰もが 心の中で会話をして…

役を理解するには

役を理解する為には 自分自身のことも よく理解していることが 重要になってきます。 例えば 殺人を犯すような役を 演じるときに 自分の中の 殺意、嫉妬心、恨み、などの 負の感情があるということに 自覚的になっていないと 台本を読んでも 役の心情が理解…

カメラを意識してはいけない?

先日のクラスで シーンを演じているときに カメラを意識した上で 演じるあるテクニックを 使ってもらいました。 今まで その役者さんは カメラを存在しないもの として演じていたそうです。 が そのテクニックを使って 演じてもらったところ パフォーマンス…

個性と自己満足

昨日は 個性を活かす指導が 大事だとお話しました。 ただし 自分の個性に こだわり過ぎるあまり 現場で 作品を作ることに フォーカスをあてるのではなく 自己表現に フォーカスが 合っている役者が たまにいます。 自分が出るシーンを より面白く、ドラマチ…

個性がなくなる指導って?

今回は ちょっと苦言です。 先日 とある事務所の WSを見学させて いただきました。 経験者の方から 新人の人まで 色々なメンバーの方がいました。 発声練習から始まり シアターゲームなど 色々な練習をしていたのですが 見ていると 技術的なものは まだまだ…

我を忘れる?

役者をやってる人の中には 我を忘れてしまうくらい 役に集中して 役に入り込むのが 良い芝居だと 思っている人が います。 そのくらいの 情熱で取り組むのは とても素晴らしい ことですが 役に集中して 我を忘れてしまうのは ちょっと演技というものを 勘違…

〜ながら芝居

お芝居するときは 「〜ながら」の場面が 多々あります。 コーヒーを飲みながら、 車の運転をしながら、 ご飯を食べながら、 などなど。 ひとつの 動作だけしか していないことの方が 少ないとも言えます。 この 〜ながら芝居が 結構苦手な人がいます。 つい…

役者目線

昔、先輩の役者さんに 「役者は24時間役者でいろ!!」 と言われました。 当時は どういう意味なのかな とわからなかったのですが 今は よくわかります。 24時間役者でいる ということは 身なりに気をつけるとか 「オレは役者だ!!」 と常に意識することだ…

ライブを起こす!!

色々な演技の仕方が あると思いますが ボクが目指している、 良いと思っている演技は 目の前の相手役と 本当にその場で交流している、 やり取りをしている演技です。 言い換えると 役者が本当にその場で考えて 行動しているということです。 もちろん台本は…

アウェイでの戦い方

現場や オーディションで 場合によっては アウェイな空気を 感じた経験がある人が いるかもしれません。 連ドラや映画の現場で 撮影も大詰めの段階に なってくると スタッフ、キャストの 団結力も高まっていて そこに途中から参加する場合 なかなか空気に 馴…

行動あるのみ!!

役者は シーンの中で 感情や状態を演じるのではなく 行動していくことが 仕事です。 その行動をしていくときに 自分だけで完結しないことが 重要になります。 相手に影響を与えること 相手を変化させていくことで そこに人間関係やドラマが 生まれてきます。…

オーディションにて

オーディションのときに よく 「簡単に自己紹介してください」 と言われることがあります。 そのときに どうすればいいのかと 相談を受けることがあります。 絶対にこれが正しい!! という答えはないのですが ひとつだけ 言えるのが オーディションする側の…

役者はバカになれ?②

前回の続きです。 バカになることが出来ると 想像の世界が信じやすくなる、 とは どういうことでしょうか。 想像力というのは 目の前にないものを あたかもあるように 想像出来る能力です。 視覚的な想像力では 目の前に ゴジラが現れた!! とか もっと複雑…

役者はバカになれ?

よく言われる言葉ですね 「役者はバカになれ!!」 なぜ その必要があるのか 考えてみたいと思います。 ひとつに「自分の殻を破る」 という効果があると思います。 自分を出すことに抵抗があったり 自意識が強い人にバカなことや 恥ずかしいことをあえてやっ…

芝居が「段取り」になってると言われたら

よく監督や演出家に 「段取り芝居だ」と 注意を受ける役者がいます。 段取り芝居じゃなくて そのキャラクターが 自らの意思で動いている ような演技にするには 前回の内容の 「〜する」と自分で 決めることが大事だと お話しました。 今回はもう少し テクニ…

演出が入ると演技が「固く」なる人

演出家や監督から 演出が入ると、急にぎこちなくなって しまったりするタイプの人がいます。 このタイプの人は 演出が入れば入るほど どんどん演技のパフォーマンスが 下がってきます。 なぜでしょうか? こういうタイプの人は 真面目で、一生懸命頑張る人に…

相手と密着する

演技を実際にする段階で 相手役と「密着」することが 良い演技に繋がります。 役者同士がシーンの中で お互いに密着し合うと シーンの空気感が変わってきます。 観ていて 密度が濃くなったような感覚を受けたり 目が離せなくなったりします。 そのシーン、相…

「目的」は相手の中にある

シーンを演じていくときに 最も重要なのが「目的」ですね。 2人以上のシーンのとき この「目的」を達成する為に 相手に対して働きかけていく中で ドラマが生まれてきます。 この「目的」を決めるときに 自己完結しない、ということが ひとりで演技をしてしま…

台本分析で気をつけること

台本を分析していく中で 最も大事なことは「目的」を 導き出すことです。 この「目的」を導き出すときに 客観的視点と主観的視点と 両方を使いながら分析していくのが コツです。 冷静に第三者の目線で考えることと、 そのキャラクターの立場になって 考える…

「セリフ」を聞くには?

よく「相手のセリフが聞けていない」と 監督や演出家から注意を受ける俳優がいます。 その俳優は「セリフを聞かなくちゃ」と 一生懸命取り組んでみるのですが 「聞こう、聞こう」と思えば思うほど より一層聞けなくなってしまい、 しびれを切らした 監督や演…

一貫性のある行動

よく身の周りの人で 会うたびに言ってることが ころころ変わっていたり 言ってることと やってることが 違う人がいます。 みなさんは そんな人を応援したり 力になってあげたいなと 思いますか? 正直ボクは 思いません…。 映画や舞台を観ている お客様も同…

「セリフが飛んだ!!」経験のある人

Prayers Studioのブログに 書いた「緊張」についてもう少し 突っ込んで書いてみたいと思います。 「緊張」についてはこちらから https://ameblo.jp/prayers-studio-0001honey/entry-12404686475.html 緊張してしまって セリフが飛んでしまった経験が ある人…

ブログはじめます

新たにブログを始めることにしました。 ボク自身のことを少し書かせてもらうと 今現在、PrayersStudioというところで 演技の指導をしています。 元々は俳優をしていましたが 現在は演技講師という仕事をしています。 なので 主に演技についてのことを 書いて…